中2 1学期中間テスト対策 中学英語の勉強法




LINEで送る

中2 1学期中間テスト対策

中2 1学期中間テスト対策

1 次の文をそれぞれ否定文,疑問文,またその答えを書きなさい。

問題1
1.Ken enjoyed tennis yesterday.
2.Takeshi read a book.
3.Mike was here then.
4.They were good friends.

2 次の日本文をそれぞれ英文に直しなさい。

問題2
1.彼女は昨日ピアノをひきました。
2.彼女は昨日ピアノをひいていました。
3.彼は音楽を聞きますか。
4.彼は音楽を聞いていますか。
5.彼はそのとき音楽を聞きましたか。
6.彼はそのとき音楽を聞いていましたか。

 

解答・解説

1-1.Ken enjoyed tennis yesterday.   

(健は昨日テニスをして楽しみました)

否定文:Ken didn't enjoy tennis yesterday.  

(健は昨日テニスをして楽しみませんでした

疑問文:Did Ken enjoy tennis yesterday?  

(健は昨日テニスをして楽しみましたか

答え:Yes, he did. / No, he didn't.

※一般動詞の過去形なので「did」を使って否定文や疑問文を作る。

 また、答えも「did」を使って答える。
※このとき『動詞の原形』にすることを忘れない。


1-2.Takeshi read a book.

 

(タケシは本を読みました)

否定文:Takeshi didn't read a book.  

(タケシは本を読みませんでした

疑問文:Did Takeshi read a book?  

(タケシは本を読みましたか

答え:Yes, he did. / No, he didn't.

※「read」は「read - read - read」と変化し、過去形と過去分詞の読み方が「レッドゥ」となる。ここでは“過去形”として使われていることに注意してほしい。

なぜなら主語が三人称単数なので、現在形ならば三単現のsがつい“reads”となっているからである。このようなヒッカケ問題は他にも「put」「cut」でも作れるので注意。


1-3.Mike was here then. 

(マイクはその時ここにいました)


否定文:Mike wasn't here then. 

(マイクはその時ここにいませんでした


疑問文:Was Mike here then? 

(マイクはその時ここにいましたか


答え:Yes, he was. / No, he wasn't.


※ここでは「be動詞の文」なので「did」は使わないことに注意。be動詞が入っている文は、


否定文→be動詞の後ろにnotを入れる。

疑問文→be動詞を主語の前に出す。


で作る。答えもbe動詞を使って答える。




1-4.They were good friends. 

(彼らはよい友達でした)


否定文:They weren't good friends. 

(彼らはよい友達ではありませんでした


疑問文:Were they good friends? 

(彼らはよい友達でしたか


答え:Yes, they were. / No, they weren't.


※この文もbe動詞を使った文なので3番と同じ点に注意して考える。「よい友達」は「親友」でも可。




英作文は



  • 「日本語と英語では語順が違う

  • 時制に気をつける」

  • 「be動詞と一般動詞のどちらを使うのか

の3点に注意してとくこと。

(2-1は色をつけて順番の違いを分かりやすくしてあります。それ以降も同じように考えてください。)


2-1 

彼女は昨日ピアノをひきました

 

 

彼女は / 昨日 /ピアノを / ひきました

 

 

彼女は / ひきました / ピアノを / 昨日

 

↓ 
She / played / the piano / yesterday.」


正解:She played the piano yesterday.


※時制は「過去」,動詞は「一般動詞」




2-2 

「彼女は昨日ピアノをひいていました」

 

 

「彼女は / 昨日 / ピアノを / ひいていました」

 

 

「彼女は / ひいていました / ピアノを / 昨日」

 

 

「She / was playing / the piano / yesterday.」


正解:She was playing the piano yesterday.


※時制は「過去」,動詞は「be動詞 + 〜ing」を使った過去進行形。




2-3 

「彼は音楽を聞きますか」

 

 

「彼は / 音楽を / 聞きますか」

 

 

「彼は聞きますか / 音楽を」

 

↓ 
「Does he listen to / the music?」


正解:Does he listen to the music?


時制は「現在」,動詞は「一般動詞」。

三人称単数が主語の疑問文なので「Does」を使っている。




2-4 

「彼は音楽を聞いていますか」

 

 

「彼は / 音楽を / 聞いていますか」

 

 

「彼は聞いていますか / 音楽を」

 

↓ 
「Is he listening to / the music?」


正解:Is he listening to the music?


時制は「現在」,動詞は「be動詞 + 〜ing」を使った現在進行形の疑問文。be動詞を使うので疑問文はbe動詞を主語の前において作る


「Does」や「Do」は使わないので注意。ここで使う動詞は「be動詞」だから。




2-5 

「彼はそのとき音楽を聞きましたか」

 

 

「彼は / そのとき / 音楽を / 聞きましたか」

 

 

「彼は聞きましたか / 音楽を / そのとき」

 

↓ 
「Did he listen to / the music / then?」


正解:Did he listen to the music then?


※時制は「過去」,動詞は「一般動詞」の疑問文なので「Did」を使う。


4番と違って過去形だからといって「was」を使わないように。ここでは“一般動詞”を使っているから。




2-6 

「彼はそのとき音楽を聞いていましたか」

 

 

「彼は / そのとき / 音楽を / 聞いていましたか」

 

 

「彼は聞いていましたか / 音楽を / そのとき」

 

↓ 
「Was he listening to / the music / then?」


正解:Was he listening to the music then?


※時制は「過去」,動詞は「be動詞 + ing」を使った過去進行形の疑問文なので、be動詞の過去形(主語がheなのでwas)を主語の前に出した文を作る。




LINEで送る