不規則動詞の過去形(肯定文)
不規則動詞の過去形(肯定文)
それじゃ今回から不規則動詞の過去形の説明をしていくよ。
はい、お願いします。
動詞の過去形といえば以前に「規則動詞」というのを勉強したけれどそれは覚えているか?
はい、覚えています。過去形にするときに動詞の後ろに「ed」をつけるんですよね。
そうだね。例えばplayなら「played」のようなものだったよね。
今回の不規則動詞というのは過去形にする時にこういうルールがない動詞のことなんだよ。
どんなものがあるんですか。
いくつか挙げてみるよ。例えば次のようなものがあるんだ。
| 不規則動詞の代表例 | ||
|---|---|---|
| 原形 | 過去形 | |
| have | → | had |
| speak | → | spoke |
| go | → | went |
| come | → | came |
| see | → | saw |
他にもたくさんあるんだよ。この不規則動詞はこれから少しずつ覚えていくことになるよ。
分かりました。実際の文にするとどんな感じになるんですか?
うん、ちょっと見てみようか。
不規則動詞の文
例えば次のような文がそうだよ。現在形の文と比べてみよう。
| 現在形 | 過去形 | |
|---|---|---|
| I have a cat.
(私はネコを飼っています) |
→ | I had a cat.
(私はネコを飼っていました) |
| My sister goes to the station.
(私の姉妹は駅へ行きます) |
→ | My sisiter went to the station.
(私の姉妹は駅へ行きました) |
こんな感じなんだけどどこが違っているのか分かるよね?
はい。現在形の動詞が過去形に変わっただけですよね。
規則動詞でも同じだったと思いますが、規則動詞と不規則動詞の違いはそれだけですか?
そう。それだけだよ。
「現在形の文なら動詞を現在形に。過去形の文なら動詞を過去形に。」
となるだけだからね。もちろん過去をあらわす言葉が加わることはあるよ。過去を表す言葉にはどんなものがあったかな?
えーと、yesterdayとかagoとかlastとかがありました。
うん、そうだね。ちょっともう一度まとめておこう。
| 過去を表す言葉 | |
|---|---|
| yesterday | 昨日 |
| 〜ago | 〜前 |
| two days ago | 2日前 |
| an hour ago | 1時間前 |
| three years ago | 3年前 |
| last 〜 | 今の1つ前を表す |
| kast night | 昨夜(今夜の1つ前) |
| last week | 先週(今週の1つ前) |
| last month | 先月(今月の1つ前) |
| last year | 去年(今年の1つ前) |
| last Sunday | この前の日曜日
(今度の日曜日の1つ前) |
最後の「last〜」の『1つ前を表す』というのは意味が分かりずらいかもしれないから少し説明しておくと、例えば
「last night」→「1つ前の夜」→「昨夜」
「last week」→「1つ前の週」→「先週」という感じだね。
はい、分かりました。
今回の内容は結局は「不規則動詞」を覚えていればこれまでの規則動詞と変わらないということが分かれば問題ないからね。
そうなるとその「不規則動詞」を覚えるということは必要だけど、それは下の先生のサイトで無料でダウンロードできるようにしてあるから利用してね。
自分のパソコンにダウンロードしてプリントアウトをすれば、不規則動詞の一覧表とテストができるようになっているから。
「不規則動詞一覧表 ダウンロード」
「不規則動詞テスト ダウンロード」
はい、ありがとうございました。
