命令文 (Please と let's の文) 中学英語の勉強法




LINEで送る

命令文 (Please と let's の文)

前回の復習

命令文とは
  • 「〜しなさい」と命令していう言い方のこと。

英語ではどのようにいうのか
  • 主語をとって動詞の原形で始める。

例) 普通の文:You get up early. (あなたは早く起きます) ↓  命令文  : × Get up early. (早く起きなさい


禁止の命令文とは
  • 「〜してはいけません」という言い方のこと。

禁止の命令文はどのように作るのか
  • 普通の命令文の前に「Don't」をつける。

例) 普通の命令文:     Get up early. (早く起きなさい) 禁止の命令文: Don't get up early. (早く起きてはいけません

誘う命令文

先生久美ちゃんこんにちは。前回は命令文というものの基本を解説したよね。

  • 「命令文の作り方」
  • 「命令文の訳し方」
  • 「禁止の命令文」

の作り方は分かったかな?

生徒はい、分かりました。

先生では今回はその続きを解説していこう。


<誘う命令文>
  • Let's + 動詞の原形(基本の命令文)」 (〜しましょう

前回の基本の命令文がこれからいろいろ出てくるパターンの基本になるからね。

まず最初は「誘う命令文」。これは前回の基本の命令文の前にLet'sをつけてあげればいいだけだよ。例えば

     Play baseball here. (ここで野球をしなさい)

  • Let's play baseball here. (ここで野球をしましょう

このように前回の基本の命令文の前に「Let's」がついただけ。簡単でしょう?

生徒はい、大丈夫です。

先生それではちょっと次の日本語を英語に直してみよう。

(練習) 1.英語を勉強しなさい。 2.英語を勉強しましょう。

生徒はい。最初は基本の命令文だから

1.英語を勉強しなさい。       ↓   Study English.

2番は「〜しましょう」なので「Let's」をつけるから。

2.英語を勉強しましょう。       ↓   Let's study English.

これでどうでしょうか。

先生うん、それでいいね。

丁寧な命令文

先生それでは次にもう一つのパターンを解説していくよ。今度は「〜してください」という表現だよ。


<丁寧な命令文>
  • Please + 動詞の原形(基本の命令文)」 「動詞の原形(基本の命令文) + , please」  (〜して下さい

今度は「〜して下さい」という丁寧な表現の命令文だよ。

日本語でも「〜しなさい」とえらそうに言うばかりではなくて「〜して下さい」と丁寧にいう場合も当然あるよね。そんなときに使うのがこのpleaseという言い方なんだよ。

この言い方は最初に「Please」をつけていう言い方と後ろにつけていう言い方があるから、気をつけてね。ちょっと例文を見てみよう。

例)   「ドアを開けてください」  Please open the door. =Open the door, please.

こんな使い方だよ。注意点は後ろにpleaseをつけるときにはその前に「カンマ(,)」を入れることだね。

生徒分かりました。

先生それではこれもちょっと練習をしてみよう。

(練習) 1.早く起きてください。 2.私の車を洗ってください。

生徒はい、1番は

Please get up early.    と Get up early, please.

2番は

Please wash my car.    と Wash my car, please.

になります。

先生そうだね。理解できたようだから今回はここまでにしておこう。

生徒ありがとうございました。

今回のまとめ

今回は「誘う命令文」と「丁寧な命令文」の解説をしました。

<誘う命令文>
  • Let's + 動詞の原形(基本の命令文)」 (〜しましょう

例)  Play baseball here. (ここで野球をしなさい)

  • Let's play baseball here. (ここで野球をしましょう

<丁寧な命令文>
  • Please + 動詞の原形(基本の命令文)」 「動詞の原形(基本の命令文) + , please」 (〜して下さい

例)   「ドアを開けてください」   Please open the door. =Open the door, please.



LINEで送る