be going to の否定文
前回の復習
be going to の文
- 形 :be動詞 + going to + 動詞の原形
- 意味:〜するつもりです
- 例文:I am going to swim in the pool.
(私はプールで泳ぐつもりです)
will と be going to の書きかえ
「will」と「be going to」をそのまま入れかえればOK。
- 例文) I / am going to / play soccer tomorrow.
=I / will / play soccer tomorrow.
(私は明日サッカーをする つもりです)
be going toの否定文
リョウ君こんにちは。
前回は「be going to」という言い方を解説したけど、もう大丈夫かな?はい。「be going to」は以前に習った「will」と書きかえができるんですよね。
そうだね。「be going to」の“be”って何のことだったかな?
はい。be動詞のことでした。
そうだよね。だからその時の主語によって「be動詞」を使い分けるということをしないといけなかったよね。
ところで今回は前回の「be going to」の否定文を解説していく予定なんだけど、どうするか、もう予想がつかない?はい、なんとなく分かります。もしかしたら「be動詞」を使っていることがポイントじゃないですか?
そうだよ。
これまでにも「be動詞」を使った文の否定文や疑問文はやってきたけれど共通するルールがあったよね。
そのことを考えて今回はどうするか答えてみて。はい。「be動詞の後ろにnotを入れる」ということですか?
正解。ではちょっと文を作ってみようか。
例文)
肯定文
- I am going to get up at six tomorrow.
(私は明日6時に起きるつもりです)
否定文
- I am not going to get up at six tomorrow.
(私は明日6時に起きるつもりではありません)
これだけだよ。

be going toの否定文
- be動詞の後ろにnotを入れる
be going to と will の書きかえ
そうしたら今度は前回と同じように「will」と書きかえを考えていくよ。
前回の最後にも解説したけれど「be going to」と「will」は書きかえができたよね。ポイントとしてはどちらも後ろには「動詞の原形」がくるから、結果として
『そっくりそのまま入れかえてあげればよい』
ということでした。今回の否定文になった時も同じように考えると次のようになるよ。
例文)
I am not going to get up at six tomorrow.
=I will not get up at six tomorrow.
今回も同じように「be going to」と「will」を入れかえているだけだね。否定文だから「not」はついているけど、同じことだよ。


- 1.I am not going to give him my phone number.
- 2.He will not visit Kyoto next Sunday.
さぁどうかな?

1.I am not going to give him my phone number.
= I will not give him my phone number.
で、2番は「will not」を「is not going to」と入れかえて
2.He will not visit Kyoto next Sunday.
= He is not going to visit Kyoto next Sunday.
でどうですか?

1.I am not going to give him my phone number.
= I'm not going to give him my phone number.
= I will not give him my phone number.
= I won't give him my phone number.
(私は彼に私の電話番号を教えないつもりです)
2.He will not visit Kyoto next Sunday.
= He won't visit Kyoto next Sunday.
= He is not going to visit Kyoto next Sunday.
= He isn't going to visit Kyoto next Sunday.
= He's not going to visit Kyoto next Sunday.
(彼は次の日曜日に京都を訪問しないつもりです)
今回はここまでにしておこう。

be going to と will の書きかえ
- 肯定文と同じように「be not going to」と「will not」を入れかえる。
今回のポイント
今回は「未来形の文 be going to」の否定文と「will」との書きかえを解説しました。ポイントは以下の点です。
be going to の否定文
形 :be動詞 + not + going to + 動詞の原形
意味:〜しないつもりです/〜するつもりではありません
例文
I am not going to get up early tomorrow.
(私は明日早く起きるつもりではありません)
will と be going to の書きかえ
「will not」と「be not going to」をそのまま入れかえればOK。
例文
I am not going to play soccer tomorrow.
=I will not play soccer tomorrow.
=I won't play soccer tomorrow.
(私は明日サッカーをしないつもりです)
※短縮形を使っても同じように考える。